
なんだか仕事が上手くいかない、仕事を辞めたくなる、顧客とトラブルになる、イライラして集中できない。
「人生山あり谷あり」ですが原因は「あなたのトキが悪いから」かもしれません。
実は、あなたの仕事の「調子の良い時と調子の悪い時」が分かって、対策できるようになる方法があります。
この記事では、個性学のトキとは?をはじめ、あなたの調子の良い時と調子の悪い時を見える化する方法と、その活用例をご紹介していきます。

20年以上営業現場でトキを使ってきた私がご紹介します!
一番オススメな使い方




トキの一番オススメな使い方は、毎朝届く「トキアドバイス」を使うこと!
あなたのためだけの専用アドバイスだから、的中率がバツグン。朝、仕事に取り掛かる前に読めば、一日のパフォーマンスを上げられますよ。(メールでトキアドバイスを受け取る方法はこちら)



では詳しく見てみましょう!
仕事の調子の良し悪しが分かるトキとは?


「トキ」は仕事の適材適所を実現するために1985年に開発されたツール「個性学」の機能の一つです。
個性学の詳しいことは別の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてくださいね。→【ビギナー向け】個性学とは?歴20年以上のプロ直伝、はじめての個性学
個性学で分かることの一つ、自分だけの日々の調子を見える化できるのが「トキ」です。
トキを調べるツール「個性学one」を使うと、このように毎日トキを使った仕事のアドバイスがもらえます。




トキを活用して実現できること
その日ごとに、自分に向けたアドバイスを活用すると、
- 調子の良いトキは積極的な仕事の予定を入れて結果を出せるように
- 調子が出にくく、結果を出せないトキでも自分を追い込まなくてもいい
- トラブルが起きやすい日でも、準備をしておいてトラブル回避できる
- エネルギーが必要な商談の日・講演の日などは良いトキを選んで最高のパフォーマンスを引き出す
- 調子が出にくいトキでも、あらかじめ準備と対策ができるから失敗を減らせる
次の章では、具体的にトキでどんな風に調子が良い時と調子が悪い時が分かるのか、詳しく紹介していきます。
トキの動き方は2つある
トキは日々変化していくバイオリズムのようなもので、2種類の動き方があります。


- 「順運」は日々の変化が激しい
- 「逆運」はおだやかな変化で、良いトキも悪いトキも長く続く
トキは人によって動き方が違うので、正確なトキを調べて活用してくださいね(正確なトキを調べる方法はこちら)
トキのサイクル
トキは、
- 年のトキ
- 月のトキ
- 日のトキ
があり、それぞれが10のサイクルで循環しています。
トキの10のサイクルって何?
10のサイクルはこのように名前が付けられています。
- 浪費
- 行動
- 焦燥
- 余波
- 収穫
- 社交
- 完成
- 変革
- 研究
- 整理
それぞれに意味があり、調子が良いトキ・調子が悪いトキに分かれます。そして「年」と「月」と「日」の3つのトキがすべて影響して、その日の調子に現れてきます。
例えば、「年のトキは浪費、月のトキは余波、日のトキは完成」といったように、3つがバラバラの動きをして、日々の調子に影響してきます。


「日」のトキの仕組み
日のトキは、このように毎日変化していきます。


トキをグラフで見ることで、一目で調子がいい日なのか調子が悪い日なのかが分かります。
調子が悪いトキの日はあらかじめ物事が上手くいかない前提で仕事をするのがオススメです。そうすると、もしトラブルがあってもストレスを感じにくくなりますよ。



トキが良くないと仕事が上手くいかない日。私は営業活動をせず、考える日にしていました。
「月」のトキの仕組み
「月」のトキは、毎月変化していきます。月ごとに結果が出やすい月、何をやっても上手くいかない月があります。
例えば、5月が収穫の月だとしたら、そこで結果を出せるように2~4月にせっせと仕事の仕込みをしておく。
こんな風に自分のベストなタイミングで結果を出せるように計画を立てることができます。


「年」のトキの仕組み
最後は「年」のトキです。
一年を通じて影響を及ぼすため、調子が悪いトキは一年間基本的にうまくいきません。
なので、そんなトキの年は新しい事業を始めないようにして、そのトキにやるべき他の仕事に取り組みましょう。


トキが変わるタイミングはいつ?
年・月・日ごとにあるトキは、変わるタイミングが異なります。
- 年のトキは節分の日に変化し、次のサイクルのトキへ
- 月のトキは毎月月初の24節句の日に変化し、次のサイクルのトキへ
- 日のトキは毎日23時に変化し、次のサイクルのトキへ
日のトキは毎日変化しますが、年と月のトキは固定のタイミングにのみ変化します。



トキが変わるタイミングを活用すれば、スムーズに狙った目標をクリアできますよ
トキのサイクルは終わるの?
10のサイクルが終わったらどうなるのか?その答えは、
トキは何度も何度も繰り返し同じトキを繰り返す。そのため、良い時と悪い時が繰り返される。
人生山あり谷ありは本当で、良いトキと悪いトキを繰り返しているだけ。だから今が悪いくても必ず良いトキがやってくるので悲観しなくても大丈夫です!
仕事の調子が良いトキ・悪いトキ一覧
年・月・日のトキで、仕事の調子が良いトキと調子が悪いトキをまとめてみました。
- 調子が良いトキ→社交・収穫・完成のトキ
- 調子が悪いトキ→浪費・焦燥・整理のトキ
良いトキはどんなことが起こるの?
- 今まで準備してきたことが結果として現れる
- キーマンとの出会い等、人との出会いに恵まれる
- やったらやっただけ、どんな仕事も上手くいく
- 体調が安定して心が晴れやかになる
良いトキの中でも特に「収穫」や「完成」のトキはこれまでの努力が報われるトキ。
今までコツコツ取り組んできたことが仕事の結果として現れてきます。ただし、コツコツ取り組んでこなかったら何も結果はでませんのでご注意を!
悪いトキはどんなことが起こるの?
- 従業員がいきなり「辞めたい」と言い出す
- 全ての行動が上手くいかない
- 考えがまとまらず、地に足のついた行動ができない
- 予定していたことが、うまく進まない
- 何もやる気が起きない
悪いトキは自分のことが自分でコントロールできなくなったり、他人に振り回されることが多く起こります。



人生には上手くいかないトキがあるからこそ、良いトキのありがたみが分かりますね
仕事を辞めたくなるトキとは?その事例紹介
トキの10のサイクルにある「焦燥」は、その名の通り焦燥の時。
いつもなら我慢ができることが、我慢できなくなり問題を起こしやすい時です。
例えば、突然仕事を辞めたくなったり、人間関係をバッサリ切ってしまったりすることが起こります。その事例をご紹介していきます。
滝沢秀明さんがジャニーズ事務所を退所したトキ
2022年11月1日、ジャニーズ事務所の副社長を務めていた元アイドル滝沢秀明さんが事務所を退所すると発表されました。
長年噂されていたようですが、年末を迎える前での退職。
早速滝沢秀明さんのトキを調べてみると、年のトキが焦燥でした。


焦燥のトキはいつもは我慢できたことが我慢できなくなるトキ。滝沢さんも、現役を退いてから裏方で活動されていましたが、我慢できなくなったのでは?と思います。
活躍していた従業員がいきなり辞めるトキ
また、今まで問題なく活躍していた従業員がいきなり「辞めたいです」と言い出すのも焦燥のトキが多いです。
そのため、経営者・人事担当者は年が焦燥の従業員に「最近どう?」「何か抱えていることはない?」など、丁寧な声掛けをしてケアをすると良いですよ。
自分のトキを調べる方法は?
前述したように、トキは生年月日を基に決められるため、自分の正確なトキを知っておくことが大切です。
そこで、あなたの正確なトキをいつでも調べられる個性学アプリ「個性学one」をご紹介します。
個性学oneで自分の正確なトキを調べる
個性学oneは月々課金制のアプリで、月3,960円~13,200円のプランがあります。
トキを調べるだけなら、「¥3,960 / 月」のベーシックプランで使えるようになります。
アプリの登録方法は別記事でご紹介しているので、この記事ではトキの調べ方を紹介していきます。
今日のトキのアドバイスを見る方法は?
アプリログイン後、赤枠の部分のようにトップページにその日のアドバイスが表示されます。


高い的中率!より具体的なアドバイスを毎朝メールで受け取る方法は?
さらに、より具体的なアドバイスは月6,600円のアドバンスプランにすると、毎朝8時にメールアドレス宛にトキアドバイスを受け取ることができます。





メールで受け取るアドバイスはめちゃくちゃ的確でその通りの出来事が起こるので、ぜひ日々の生活に取り入れてみてください。
メールのアドバイスは毎日異なります。例えばこのアドバイスが送られてきた日、


アドバイス通り、その日は思ってもみなかったトラブルが起こりました。でも、事前にトラブルを予測して準備をしていたため大事になりませんでした。
このアドバイスは「個性学one」のアドバンスプランに登録すると利用することができます。(アプリの登録方法は別記事でご紹介しています)
将来のトキを調べる方法は?
トキはその日だけではなく、過去や将来のトキも調べることができます。
ログイン後、「詳細」をタップします。


つづいて「トキ」をタップします。


すると日付が出てくるので日付をタップするとカレンダーが表示されます。トキを調べたい日付をカレンダーで選ぶと、将来のトキも調べることができます。


自分以外の人のトキと調べる方法は?
トキは自分以外の人も調べることができます。まずは調べたい人の氏名・生年月日を入力してデータ登録しておきます。
その後、「データ」をタップして、トキを調べたい人の名前をタップ。


次の画面の「トキ」をタップ。


すると、調べたその日のトキが表示されます。日付部分をタップすれば、指定した日付のトキを調べることもできます。


人のトキを活用すれば仕事のミスを減らせる理由
例えばあなたが経営者だとして、あなたのトキが悪いとミスやトラブルが多発してきます。
そんな時はトキが良い従業員を抜擢し、その人に代わりに仕事をやってもらうことが効果的です。
年・月・日のトキが良い従業員を探して、ぜひ仕事を任せてみてください。
まとめ
トキは日々の仕事の調子を見える化してくれる頼もしい機能です。
調子が悪くても「トキが悪いだけだから、良いトキに向けてコツコツ仕事を進めよう!」と前向きになることができます。
- 調子の良いトキは積極的な仕事の予定を入れて結果を出せるように
- 調子が出にくく、結果を出せないトキでも自分を追い込まなくてもいい
- トラブルが起きやすい日でも、準備をしておいてトラブル回避できる
- エネルギーが必要な商談の日・講演の日などは良いトキを選んで最高のパフォーマンスを引き出す
- 調子が出にくいトキでも、あらかじめ準備と対策ができるから失敗を減らせる
トキを使えばあなたの仕事の成長が一気にスピードアップすること間違いなしです。
まずは個性学oneに登録して仕事へのコントロールを取り戻りましょう。